牡蠣の煮汁だけをトロトロと煮つめた原液、ペースト状
川端の牡蠣エキスの原料は、北陸産の旬である1月~2月にとれる、新鮮な生ガキを使用。
その新鮮なカキを山奥の湧水で2時間程度煮出し、その後、身やアクは全て取り除き、煮汁だけを昔ながらの鉄鍋で、トロトロと30時間余り煮つめます。
牡蠣エキス原液1ビン(60グラム)つくるのに、150個程度の生ガキを必要とし、一切の添加物も使用しておりません。
牡蠣エキスについて
昔から牡蠣は、消化吸収がよく栄養価の高い食品として知られ、西洋では「海のミルク」と呼ばれて、幼児から老人まで広く愛用されてきました。
カキの栄養価については、グリコーゲンが特に多く、また蛋白質やビタミンB2も含まれています。そして、現代人に不足しがちなミネラル(亜鉛や鉄など)も含まれています。
牡蠣エキスの摂取方法
1日に2グラム(大豆2粒)ぐらいを目安に、添付のヘラにのせて、コップ1杯の水またはお湯とともにお召し上がりください。
炒め物やスープなどのお料理にもご利用ください。
食品表示
- 名称
- 牡蠣(カキ)加工食品
- 原材料名
- 牡蠣(カキ)
- 内容量
- 60グラム
- 賞味期限
- ご参考までに、製造日より24ケ月(未開封)
当店に在庫のある商品は、各商品の注文するボタンの上部に、賞味期限(年月と残日数)を記載しています。 - 保存方法
- 高温多湿、直射日光を避けて、できるだけ涼しいところに保存してください。
- 販売者
- 株式会社川ばた乃エキス(名古屋市港区新茶屋三丁目318番地)
株式会社川ばた乃エキスは、創業明治15年(1882年)の老舗の食品エキスメーカーです。
栄養成分表示
100グラム当たり
成分名 | 含有量 |
---|---|
熱量 | 233kcal |
たんぱく質 | 19.3g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 38.4g |
ナトリウム | 2.1g |
亜鉛 | 8.47mg |
グリコーゲン | 27.8g |
鉄 | 23.8mg |
カルシウム | 198mg |
ビタミンB2 | 0.84mg |
ビタミンB12 | 60μg |
コリン | 0.27g |
注意
- 本品の摂取により、体質に合わない場合は、摂取を中止してください。
- 開封後はフタをしっかり締めて、冷蔵庫内(10℃前後)にいれて保存してください。