おいしく不足しがちなミネラルを補給
牡蠣には、亜鉛や鉄といった不足しがちなミネラルが含まれています。
ファイン 牡蠣の旨み溶け込む クラムチャウダーは、瀬戸内海産の牡蠣や北海道産のホタテに加え、じゃがいもやたまねぎ、にんじん、パセリを配合し、素材が溶け込んだ風味豊かなスープに仕上げました。
召し上がり方
摂取目安量
1日 1袋
作り方
- カップに1袋の中身を入れます。
- 熱湯150ml~170ml程度を注ぎ、よくかき混ぜてお召し上がりください。
調理中または飲用時の熱湯によるやけどにご注意ください。
アレンジメニュー
牡蠣クラムチャウダーポットパイ(2人分)
材料
牡蠣のクラムチャウダー | 2袋 |
---|---|
きのこ(エリンギ、しめじなどお好みで) | 30g |
玉ねぎ | 30g |
油 | 小さじ2 |
水 | 300ml |
冷凍パイシート(あらかじめ解凍しておく) | 1枚 |
卵黄 | 2分の1個 |
作り方
- きのこは食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄切りにする。
- 鍋に油を入れて熱し、(1)を炒める。食材に火が通ったら、水を入れて温め、クラムチャウダーを入れて混ぜ、粗熱がとれるまで置く。
- 耐熱容器に(2)を加え(7分目目安)、容器の周りに水を付け、容器より一回り大きめにカットしてパイシートをかぶせ、容器にぴったりと付ける。
- パイシートに卵液を塗り、200度に予熱したオーブンで約15分焼く。
食品表示
- 名称
- 乾燥スープ(ポタージュ)
- 原材料名
- 乳又は乳製品を主要原料とする食品(乳糖、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、ホエイパウダー、脱脂粉乳)(国内製造)
- 全粉乳
- 澱粉分解物
- ホタテエキスパウダー(ホタテエキス、デキストリン、食塩、その他)
- チキンパウダー(デキストリン、チキンミートベース、ガラスープ、食塩、その他)
- 澱粉
- チキンコンソメパウダー(食塩、チキンエキスパウダー、酵母エキス、粉末醤油、その他)
- じゃがいもパウダー
- 酵母エキスパウダー
- 食塩
- 野菜エキスパウダー
- たまねぎパウダー
- バター加工品
- 亜鉛含有酵母
- 牡蠣エキス末
- 有機白こしょう
- うきみ・具(にんじん、パセリ)
- 添加物
- 増粘剤(グァーガム)
ピロリン酸第二鉄
香料 - アレルギー表示
- 一部に、えび・小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む
- 内容量
- 150グラム(1包15グラム×10袋入り、1人150mlで10人前)
- 賞味期限
- ご参考までに、製造日より19ヶ月(未開封)
当店に在庫のある商品は、各商品の注文するボタンの上部に、賞味期限(年月と残日数)を記載しています。 - 保存方法
- 高温多湿や直射日光を避けてください。
- 製造者
- 株式会社ファイン(大阪市東淀川区下新庄5丁目7番8号)
ISO9001認証のメーカー自社工場で製造されています
食品添加物の表示について
この商品の原材料名欄には、次の例図のように、「/」(スラッシュ)で区切って食品添加物が表示されています。
このページでは、よりわかりやすくなるよう、原材料名と添加物を分けて表示しています。
LOHASOUP®
LOHAS(ロハス)とは健康を暮らしの中心においたライフスタイルのことをいいます。
LOHASOUPは、おいしいスープに厳選した食材の持ち味を活かした健康をプラス。
手軽で便利なスープとして毎日の健康をお役立てください。
アレルギー表示
- 特定原材料等(28品目)
- えび
- 小麦
- 乳成分
- 大豆
- 鶏肉
- 豚肉
特定原材料等とは
- 表示が義務付けられている8品目
- えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生
- 表示を推奨されている20品目
- アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、マカダミアナッツ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
消費者庁 - 食物アレルギー表示に関する情報
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/allergy/
(外部サイト・別ウインドウに表示)
栄養成分表示
1袋(15グラム)当たり
成分名 | 含有量 |
---|---|
エネルギー | 57kcal |
たんぱく質 | 2.1g |
脂質 | 1.0g |
炭水化物 | 10g |
食塩相当量 | 1.2g |
亜鉛 | 2.94mg |
鉄 | 2.27mg |
規格成分
1袋(15グラム)当たり
成分名 | 含有量 |
---|---|
牡蠣エキス末 | 30mg |
栄養機能食品(亜鉛・鉄)
- 亜鉛は、味覚を性状に保つのに必要な栄養素です。
- 亜鉛は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
- 亜鉛は、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康維持に役立つ栄養素です。
- 鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。
- 1日当たりの摂取目安量に含まれる機能に関する表示を行っている栄養成分の量が栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2200kcal)に占める割合:亜鉛 33%、鉄 33%
- 本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。
- 亜鉛の摂り過ぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないように注意してください。
- 乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。
- 本品は、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
注意
- 小袋開封後はお早めにお召し上がりください。
- 製造ロットにより、味や色などに多少の変化がありますが、品質上、問題はありませんので安心してお召し上がりください。